10月例会の報告と次回予定
小規模事業者向けのWebサイト発注仕様書を、よりわかりやすい内容にアップデートする作業を行いました。また、コンテンツ制作時にボトルネックになる原稿執筆をAIを活用して補う方法について検討。事業者の「らしさ」を損なわずにAIを活かすための運用方法について意見交換を行いました。合わせてAI利用時のリスクと対策を整理し、ガイドラインの提言ツールの作成を進める方針を確認しました。
次回の予定
- 11月15日(土)
- オンライン開催
- テーマ:
- ノスタルジー・マーケティング(大谷)
- 小規模事業者向けWebサイト発注仕様書(継続討議)
コロナ禍を経て、日本社会における「ノスタルジー(懐かしさ)への共感」が確実に強まっています。これは人々の心理的安定欲求や「安心できる過去」への回帰意識と深く関係していると言われています。今回はこのようなノスタルジーへの共感をマーケティングの視点から整理します。
研究会の開催予定については、東京協会会員の方はT-SMECAニュースデジタルや中央支部ホームページでご確認ください。研究会会員の方はNotionの「実践的プロモーション研究会wiki」でご確認ください。

